運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第2号

さらに、二月二十八日には特例措置対象範囲の拡大を行いまして、更にこれに加えまして、現在、雇用保険保険者期間が六カ月未満の労働者助成金支給対象とするですとか、過去に受給していた事業主に対して受給制限クーリング期間と申していますけれども、これを原則としては設けているわけですが、これを撤廃するといった、さらなる要件緩和を検討しているところでございまして、ぜひ御活用いただければと思っております。

岸本武史

2020-03-03 第201回国会 参議院 予算委員会 第5号

また、先ほど申し上げた現在の特例措置でありますけれども、今回において、先ほどクーリングオフの話も、クーリング期間の話もしました。それから、通常であれば一定期間被用者保険、これ六か月以上入っていなければ対象にならないものを、もう被用者保険に入っていれば対象にするとか、救済する範囲を幅広く設定をしているところであります。

加藤勝信

2019-03-20 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

大臣は、一般論として、無期転換ルールを意図的に避ける目的で雇い止めを行うこと、形式的にクーリング期間を設定して再雇用約束の上で雇い止めを行うことは労働契約法趣旨に照らして望ましいものではないと、適切に対応していくというふうな答弁をいただきましたけれども、その後の対応状況を教えてください。

河野義博

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

河野義博君 四・五年の後、半年クーリング期間を置いてやるというのは、これ実質的な雇い止め行為独立行政法人がやっていると、これけしからぬ事案だと私は思いますので、しっかりと厚労省、しっかり指導していただきたいというふうに思います。よろしくお願いします。  それから、自動車整備技術高度化にどのように対応していくかという観点で、国交大臣に伺います。  

河野義博

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

委員のお話しの事案については、一般論として、一般論として、無期転換ルールを意図的に避ける目的で雇い止めを行うことや形式的にクーリング期間を設定して再雇用約束の上で雇い止めを行うこと、これは労働契約法趣旨に照らして望ましいものではないと考えております。このような実態を把握した場合には、引き続き、都道府県労働局において必要な啓発指導を行うなど、適切に対応してまいりたいと思います。

根本匠

2018-03-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

加藤国務大臣 この委員がお示ししたやつは両方とも(案)と書いてあるものですから、これはどういうふうにとっていいかよくわからないんですが、ただ、いずれにしても、個別の事案について一つ一つ、全体の状況をしかも踏まえることなく申し上げるのは少し差し控えたいと思いますが、ただ、一般論として申し上げれば、クーリング期間法律上定められているわけでございまして、それにのっとって対応されているということであれば

加藤勝信

2018-03-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

○西村(智)委員 さすがに、六カ月のクーリング期間というのを公式文書に残しておくのはまずいと思ったんでしょう。私が実際にお会いした方では、上司から、これからも働き続けてもらいたいので六カ月のクーリング期間を持つかどうかというふうに持ちかけられた人が実際にいらっしゃいます。そういう実態があるということをしっかりと把握して、これから対応に当たっていただきたいと思います。  終わります。

西村智奈美

2017-12-05 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

御存じの六か月のクーリング期間を置いてしまえばまたゼロクリアにしてしまうことができると。これ元々クーリングのなぜ六か月という期間を置いたのか、その趣旨からいけば、やはりこれは潜脱行為脱法行為だと言わざるを得ないという行為も見受けられますが、大臣、この六か月のクーリングの濫用、これについても絶対に許さないということでよろしいでしょうか。

石橋通宏

2017-12-05 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

国務大臣加藤勝信君) 今御指摘ありましたクーリング期間でありますけれども、これは労働契約法上に設けられた趣旨でありますけれども、仮にこうした期間が設けられなかったら、例えば、有期労働契約を締結して三年間働いた労働者一定期間経過した後に再度同じ企業で働こうとした場合に企業側が雇うことをちゅうちょするのではないだろうか、あるいは通算された期間記録等を永久に保存するということは実務上いろいろ問題

加藤勝信

2017-11-30 第195回国会 参議院 予算委員会 第2号

まずは、今委員指摘のように、労働契約クーリング期間が設けられた趣旨は、もしこうした期間が設けられなければ、例えば有期労働契約を締結し三年間働いた労働者一定期間経過した後に再度同じ企業で働こうとした場合に企業側が雇うことをちゅうちょするおそれがあるのではないか、あるいは通算された契約期間記録等を永久に保存しなければならないという実務上の問題があると、そうしたことを生じることを防ぐためにあったと

加藤勝信

2017-11-30 第195回国会 参議院 予算委員会 第2号

自動車メーカー各社は、労働契約法改正後に、有期雇用労働者に、それまで一か月としてきた空白期間を、いわゆるクーリング期間を六か月に変更して無期雇用に転換させない脱法行為をやっています。  トヨタの労働者に話聞きました。Aさんは期間雇用労働者でしたが、昨年二月に二年十一か月の更新上限を迎える直前の一月下旬に呼ばれて、これまで一か月だったクーリング期間を六か月にしてほしいと言われたと。

小池晃

2017-11-30 第195回国会 参議院 予算委員会 第2号

国務大臣加藤勝信君) 先ほど申し上げました、このクーリング期間労働契約上設けられた趣旨があるわけでありまして、その趣旨にのっとって今の法律が作られてきていると。  したがって、その趣旨にのっとった運用がなされていない、先ほど申し上げたように、クーリング期間を設けてその先まで予約というか、約束をするような、そういったものはしっかりと啓発指導していかなければならないというふうに思います。  

加藤勝信

2017-11-24 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

クーリング期間を使えば無期転換を避けることができることは、実は最初からわかっておりました。質疑のときに、この五年前のときに議論をされていたし、私自身は改正案に対して、これを削除する修正案も出したわけであります。結果として法の抜け穴を用意し、雇いどめのツールにされてしまったと言えないでしょうか。     〔委員長退席橋本委員長代理着席

高橋千鶴子

2017-11-24 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

加藤国務大臣 まず、クーリング期間労働契約法上設けられた趣旨でありますけれども、クーリング期間を設けない場合、例えば、有期労働契約を締結し三年間働いた労働者が、一定期間経過した後に再度同じ企業に働こうとした場合に、企業が雇うことをちゅうちょするおそれがあること、また、通算された期間記録等を永久に保存しなければならないのは実務上の問題がある等を生じることを防ぐために、そうしたクーリング期間が設

加藤勝信

2015-09-08 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第33号

3 クーリング期間経過後、派遣労働者の意向に反し、再び同一組織単位業務派遣することは派遣労働者キャリアアップ観点から望ましくない旨を派遣元指針に規定すること。また、派遣労働利用は臨時的・一時的なものが原則であることから、その利用は三年以内が原則であることを明らかにすること。

津田弥太郎

2015-08-20 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

国務大臣塩崎恭久君) 今申し上げたのは、労政審でこのクーリング期間もどうするかを議論していただき、そして今御指摘をいただきましたので、そのクーリング期間で悪用して結局同じことを繰り返していくということがないようにする手だても一緒にどういうふうなことがあり得るのかを考えていただこうということを申し上げているわけであります。

塩崎恭久

2015-06-17 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

これは、山口地裁で、二〇一三年三月なんですけれども、要するに、クーリング期間が三カ月なので、三カ月と一日だけ、サポート社員と呼んで直雇用をして、またもとに戻すんですね、同じところに。これは、常用雇用代替防止に触れるということで、実質的にもはや労働者派遣と評価できないということを判決に明確に書いて、黙示の労働契約を認める判決をいたしました。  また、この訴訟に先立って、労働局が動いています。

高橋千鶴子

2015-05-27 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

○高橋(千)委員 現行派遣制度期間制限の場合に、三カ月が今いわゆるクーリング期間である、だから、それを超えない間があいたとしても、例えば間が二カ月だったとしても、それが繰り返していたら全体として継続して三年と見るんだ、そういう趣旨だったと思います。  そこで、労働契約法改正の際に、五年以上反復雇用した際の無期転換ルールを定めました。

高橋千鶴子

2015-05-27 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

委員の方から御指摘がございましたように、労働契約法無期転換ルールにおいてのいわゆるクーリング期間というものにつきましては、これを認めない場合には同一企業で再雇用を希望する労働者の方の職業選択の幅も狭められてしまうというような問題の観点から、認められることとされたということで承知しておりまして、また、そういった無期転換ルールを導入する効果と労働者雇用機会の確保のバランスを図って、審議会での建議

坂口卓

2012-07-31 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

クーリング期間や様々な点、たくさん問題があります。有期を規制する、待ったなしであるにもかかわらず、これから五年間カウントし始めるというのは余りに遅いというふうにも思います。その意味で、また、今日これだけの議論では尽くせないですよ。聞きたいことがたくさんあります。今日採決ということに強く抗議をいたします。     ─────────────

福島みずほ